KSRer's倶楽部  
徒然日記blog版  
 

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24
25 26 27 28 29 30

最近の記事
KSR110メーター取りつけ

横須賀カレー ツー

2016夏ツー

エアフィルター交換

KCBM湘南

過去ログ
2017年 3月
2016年10月
2016年 8月
2016年 2月
2015年12月
2015年 6月
2015年 5月
2014年12月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2013年12月
2013年10月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 4月
2012年 2月
2011年12月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

 



デコンプ!
久々に晴れました!
一日を無駄にしないよう、めずらしく午前中に起き出し作業開始です。
・・と、いっても11時過ぎなんですけどねw

まずは、スパへのカムカバー、タペットカバーを外し既存のカムを取り外します。
既存部品の取り外し
↑ クランクシャフト側のチェーンをずらさない自信があれば、ジェネレータカバーを外さなくても交換できます。

デコンプ付きカムを観察してみましょう。
カムの外観
↑ カム軸の中心に伸び縮みするロッドがあり、Ex側カム外周には意味ありげな鋲が埋め込まれています。
カワサキK.A.C.Rとは全然違う方式ですね。

ま、仕組みはともかく取り付けちゃえ!動けばいーのだw
デコンプカムの取り付け
↑ デコンプカムを取り付けます。
インテーク側のカムにロッカーアームが引っ掛かるので一旦シャフトを抜きずらしながら挿入します。

その後スプロケットを取り付けますが、通常通り2つのボルトを使って留めてはNG。
タイミングマーク左側のボルトだけ留めます。
次に、ウェイト→ カラー → キャップボルトの順に通し、残りのスプロケネジ穴に固定。
付くようにしか付かないので、部品の向きを間違えたりすることもないでしょう、たぶん。
↓ ウェイトの装着。
ウェイトの装着


おそらくこの行程が、デコンプ装着の上で一番難しいと思われます。
と、言っても適切な工具さえ持っていればなんてことはありませんw
プレートをスナップリングで留める
↑ 付属の治具にスナップリング、円錐状のプレートをセットし、カムシャフト内のロッドを引っぱり出した状態でスナップリングをハメます。

以上をもってデコンプの取り付けは完了です。↓
取り付け完了
タペット調整などをして元の状態に戻します。

作業時間は1時間かかりません、オイル抜いたりする前準備がよっぽど面倒です。
取り付け自体には10分かかってないんじゃないかな?

さて、気になる効果のほどですが・・・

ん〜最高です!、まるでプラグを付けていないかのような軽さですっ!

 ・
 ・
 ・

って、プラグ付け忘れてるよ・・(爆

プラグを取り付け気合いを入れ直し再キックです。

ん〜たしかにデコンプ利いています、ノーマルと同じぐらいの軽さになっているかな?
モトモト誌にあった手でクランキング出来るというのもあながち大げさでは無い様子。
こりゃあ良いものだ、全国1024人のスカットユーザーにぜひオススメしたい!w

とは言っても、ステータコイル巻き直しのため電装外しちゃったので、実際に始動はしてないんですけどね。
キックが軽くなるという目的は十分果たせていますが、圧縮が下がると始動性が悪くなるのが定説なのでその辺が心配。

エンジンの火入れは来週かな?


ところで、ダウンマフラーを付けているとジャッキアップが面倒なのでこんなものを作ってみました。
即席スタンド
↑ 即席スタンド。
アングル材を組み合わせて溶接しました、設計図すら引いていません。
溶接跡は見せられたものではありませんが、人が乗っても大丈夫な強度は出ているのでKSR乗っけても大丈夫でしょう。

きっと。



△ページのトップへ
 


最近のコメント
北川景子愛用厚底シュ .. on スプロケ

上白石萌音 ニット on スプロケ

自宅でゆっくりと on ドグの設計

自宅でゆっくりと on ドグの設計

ロレックス スーパーコ .. on スプロケ

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


過去の徒然日記(2002/5/12〜2007/10/21)
さらに過去の徒然日記(2001/06/26〜2002/05/12)

Powered by CGI RESCUE