KSRer's倶楽部  
徒然日記blog版  
 

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
KSR110メーター取りつけ

横須賀カレー ツー

2016夏ツー

エアフィルター交換

KCBM湘南

過去ログ
2017年 3月
2016年10月
2016年 8月
2016年 2月
2015年12月
2015年 6月
2015年 5月
2014年12月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2013年12月
2013年10月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 4月
2012年 2月
2011年12月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

 



実車de確認♪
スイングアーム自体の取り付けはほぼ目処が立ちました。
それ以外にもスプロケットやチェーンライン、ブレーキラインなど立ちはだかる問題が山積みですけど・・w

さて、三連休ともなると作業がはかどります。
今週は加工したスイングアームを実車に取り付けて、サスの取り付け位置などを確認します。
実車で確認
↑ ノーマルのスイングアームよりも5〜6センチロングになっていて、スイングアームの長さは丁度良い感じです。

ただし予定していた位置にショックのブラケットを取り付けると、スイングアームの角度が浅くなってしまうため20mmほど長いショックが必要になりそうです。
20mmぐらい長いショックが欲しい

あとはブラケット自体の強度という懸念事項もクリアせねばなりません。
KSR2のショックから切り出したままのブラケットでは溶接範囲が少ない上、見るからに厳しい応力がかかりそうな感じがします。

とりあえず切り出したブラケットに鉄板を継ぎ足して溶接範囲を増やしつつ応力に堪えられるよう補強してみることにします。

とはいっても強度計算とかしたわけではなく、感覚的なモノなので信頼性は低いですけど・・w

D309系溶接棒 NC-39
↑ 切り出したブラケットはどうやらSUSのようなので、SS材との異種溶接にはD309系の溶接棒を使います。
このステンレス用溶接棒は一般のそれに比べえらく高価なので、ヤフオクに流れていたものを市価の半額程度で入手しました。
神戸製鋼製NC-39 Φ2.6 2kg入り・・・
・・って、いま神戸製鋼はKOBELCOだよな?
箱の製造年月日を見ると1990年製のアンティーク品でしたw
ま、使えればおkおk!

溶接機の電流を65A位にセットしてじゃんじゃんバリバリ溶接しました。
↓溶接風景(今回の作業とは関係なく以前撮ったもの)


んで、今回の成果物。↓
強化したブラケット
5mmの鉄板を組み合わせてブラケットのベース部分を拡大し、応力を分散させるためハの字型に補強材を入れてみました。
必要以上に溶接を重ねたので見栄えが悪いですが滅多なことでは壊れない強度は出ているはずです。
熱でゆがむのでブラケットの幅が変わらないようにするのが意外と大変でした。

来週はこいつをスイングアーム本体に溶接できそうです。


■コメント

ることになりそう。

名前: http://www.lucacaldirola.it ¦ 09:15, Wednesday, Jul 08, 2015 ×


スイングアーム自体の取り付けはほぼ目処が立ちました。
それ以外にもスプロケットやチェーンライン、ブレーキラインなど立ちはだかる問題が山積みですけど・・w

名前: http://www.newbalancerenouage.fr ¦ 17:00, Saturday, Sep 19, 2015 ×


今回は中津川林道を抜け川上牧丘林道を通り、自動車で通れる日本最高所「大弛峠」を攻略する予定でした。

名前: http://www.astucesmecanique.fr ¦ 10:17, Thursday, Oct 08, 2015 ×


は中津川林道を抜け川上牧丘林道を通り、自動車で通れる日本最高所「大弛峠」を攻

名前: http://www.usbedee.fr ¦ 12:51, Friday, Oct 30, 2015 ×


折れて飛んで来ると怖いんで、やっぱしバイメタルですな!

名前: http://www.r-e-v-i.fr ¦ 11:34, Saturday, Jan 16, 2016 ×


せっかく来てくれたのにあまりおかまいできずにすみません、また来てね!

名前: http://www.handifanclubom.fr ¦ 13:03, Friday, Mar 04, 2016 ×


プログラムの開発と部品の実装はまた今度。

名前: http://www.unifroid.fr ¦ 18:04, Monday, Apr 25, 2016 ×


5mmの鉄板を組み合わせてブラケットのベース部分を拡大し、応力を分散させるためハの字型に補強材を入れてみました。
必要以上に溶接を重ねたので見栄えが悪いですが滅多なことでは壊れない強度は出ているはずです。

名前: http://www.gailunhandbags.co.uk ¦ 11:21, Tuesday, Jun 14, 2016 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


最近のコメント
北川景子愛用厚底シュ .. on スプロケ

上白石萌音 ニット on スプロケ

自宅でゆっくりと on ドグの設計

自宅でゆっくりと on ドグの設計

ロレックス スーパーコ .. on スプロケ

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


過去の徒然日記(2002/5/12〜2007/10/21)
さらに過去の徒然日記(2001/06/26〜2002/05/12)

Powered by CGI RESCUE