KSRer's倶楽部  
徒然日記blog版  
 

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
KSR110メーター取りつけ

横須賀カレー ツー

2016夏ツー

エアフィルター交換

KCBM湘南

過去ログ
2017年 3月
2016年10月
2016年 8月
2016年 2月
2015年12月
2015年 6月
2015年 5月
2014年12月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2013年12月
2013年10月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 4月
2012年 2月
2011年12月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

 



電子工作2
今日は休日にしてはめずらしく午前中に起きました
10% OFFセールをやっているナップスに空いているうちに行きたかったのです。
目的はプロアーム化で使用するタイヤ。

なっぷすに到着すると最近Dトラにハマっている百獣クラブのにんさんが待っていました。
道志で毎週朝練をしているらしい
にんにん号
↑ ん〜かっこいいですね、ダウン管がうねってます。

と、いうことでにんさんに意見を聞きつつ、プロアームに適したタイヤを探すことにします。

スカブのホイールは13インチなので、もともとあまり対応する製品が多くありません。
スクーター用タイヤから選ぶことになりますが、ハイグリップタイヤの設定もほとんどないんですよね。
当初は130/70-13のHoop proにでもしようかと思っていましたが、100/90-12のTT92と並べてみると、その大きさの違いに愕然とします。
サイズから単純に計算すると3〜4cm程度しか外周は違わないはずなのに
ナイナイ、これは無いでしょう。
一昔前のレーサーは前輪を小径化する傾向がありましたが、KSRにはちょっと合いませんね。
どうやら130/60-13がKSR純正タイヤとほぼ同径みたい。
でも外車向けのサイズなので、選択の余地無くビバンダム君を使うことになりました。
さっそく装着!
↑ 扁平率60のローハイトタイヤなんて自力でホイールにはめられるか心配でしたが、このタイヤは妙に柔らかくほとんどレバーを使うことなく踵でフミフミするだけで装着できちゃいました。

なんか車のタイヤみたいだな。


帰宅後、プロアームの作業をしようにも天気が微妙な感じ。
そこでウィンカーリレー回路のプログラムと部品実装をすることにしました。

今回はSOP(面実装1.27mmピッチ)版のPIC12F683を使用します。
ウィンカーリレーに使うには多機能すぎてもったいないチップだけど、下位の製品より安かったのでチョイスしました。
ちっさ!

使用するマイコンが決まったら、プログラミングをします。
プログラム
アセンブラで細かく作り込むほどのモノではないので、BASICでちゃっちゃとプログラムしてコンパイルしました。
プログラム行数たったの30行ほど。マイコンのメモリも12%しか使ってません。
アセンブラで書いたら300行にはなりますね、BASIC偉大だなぁ。

プログラムができたらマイコンチップに書き込みます。
SOPサイズなので無理矢理開発ボードにつなげてライティングしましたw
リード線にょきにょき
↑ まさにタコ足状態。
開発ボード上で正常に動作するまで何度かデバッグして完成。

んで、実装。
今回はすべて面実装パーツを使ったので、ちょっと大変でした。
2mm x 1mmのチップコンやレジスタはつまむだけでも一苦労ですw
実装完了
それでも1つずつ部品を付けていたらいつの間にか完成してましたけど・・。


↑ 設計通りに動作すると感激ですね。
いつも最初に電源を投入するときは燃えやしないかドキドキしてますw

今回作ったICウィンカーリレーの仕様
サイズ:33 x 22 x 8 (SDカードとほぼ同じサイズ)
消費電流:最大22.5mA
印加電圧範囲:6V〜24V
ドライブ電流:5A程度まで (最大定格10A MAX)
可変デューティー範囲 0〜100%
可変段階 On/Offともに1024段階

ウィンカーリレー以外にも発振器として色々な用途に使えそうです。
例えばLEDフォグのチラチラする回路とか?


欲しい人いる?


△ページのトップへ
 


最近のコメント
北川景子愛用厚底シュ .. on スプロケ

上白石萌音 ニット on スプロケ

自宅でゆっくりと on ドグの設計

自宅でゆっくりと on ドグの設計

ロレックス スーパーコ .. on スプロケ

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


過去の徒然日記(2002/5/12〜2007/10/21)
さらに過去の徒然日記(2001/06/26〜2002/05/12)

Powered by CGI RESCUE