← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
家に帰るとポストの中に大きな書類が投げ込んでありました。
↑ なんだかよくわからない車種のサービスマニュアルw
アレのベース車輌はインドネシアのソレ、ソレのベース車輌は北米のコレってわけです。(謎 ほとんど構造が同じはずなので、いぢる上で役に立つと思われます。
↑ 内容はもちろん英語ですが、機械いじりの作業は元々横文字が多いためさほど困りません。 レーサーと公道仕様の違いを確認する良い資料になりそうです。
注文した物とは別に、ショップがオマケを付けてくれました。
$3.95もするバイク雑誌が同梱されていました、フリーペーパーのような質感の割に、ヤンマガよりも高価ですw
雑誌をペラペラめくると意外にも緑色の比率が高いです。 レースのリザルトの大半はKTMが占めますが、カワサキもけっこう頑張ってるみたい。
英語の記事は読むのが億劫(読めないともいう)なので、広告の方に目が行きがちになります。 すると、日本では考えられないような突飛なパーツが色々販売されていて大変面白いです。
↓たとえばコレとか。
後付でバイクを2輪駆動化できるらしい・・・。
日本にもこういう大胆な発想をするメーカーが有れば良いのに。 国柄と法律の問題でしょうか。
昨今の円高は個人輸入に最適なチャンスです、活用しない手はありません。 KSR110のパーツも国内には流通していないような物がたくさんあるようです。 この機会に輸入して、他の人とはひと味違うKSRを作ってみてはいかがでしょうか? |
03:04, Saturday, Dec 05, 2009 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|