KSRer's倶楽部  
徒然日記blog版  
 

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
KSR110メーター取りつけ

横須賀カレー ツー

2016夏ツー

エアフィルター交換

KCBM湘南

過去ログ
2017年 3月
2016年10月
2016年 8月
2016年 2月
2015年12月
2015年 6月
2015年 5月
2014年12月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2013年12月
2013年10月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 4月
2012年 2月
2011年12月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

 



にゅうかまぁ
例のブツ本日ついに納車です。
横浜ではそれなりに有名なチェーン店で買ったけど、店員さんはその存在すら知りませんでしたw

KSR乗りなら気になるD-Tracker125をちょっぴり紹介しちゃいます!
D虎125
↑ 不況を恐れぬカワサキの大英断、D-Tracker125がやってきました。

初乗りの所感は、思っていた以上に良い出来でした。
車重と排気量からノーマルのKSR110と同等か、それ以下のパワーを予想していましたが、80km/hまでは小気味良く加速します。
※当方に慣らし期間という概念はありません♪
低速トルクモリモリで、遠心クラッチ付きのバイクに乗っているような感覚に陥ります、クラッチ切るの忘れちゃいそうです。

小排気量の4stとしてはこんなものでないでしょうか、期待しすぎは禁物。
セル一発で始動するインジェクションは流石だね!

オレ的カワサキモタードランキング?はこんな感じ。
D虎ふよふ改 > KSRぬやゆ改 > D虎 > KSR-2 > D虎125 > KSR110
D虎125にどれほどの伸びしろがあるかに期待したいところです。


エンジン音はおとなしく、少しだけ音の大きなカブといった感じ。

レスポンスは若干鈍め。
8kHzにインジェクション独特の動作音が聞こえる。
無負荷レーシング・・・ 無茶しやがるw

カタログや、雑誌の写真じゃ今ひとつわからなかった車体のサイズは、小さすぎず大きすぎず気楽に乗れる感じです。
身長170cm 、標準より若干ヤセ型のjunkerでも、両足ぺったり地面について気持ち膝が曲がるかな?くらい。立ちゴケの心配もほとんど無いでしょう。

シートがKSRやKLX250に比べて固くケツ痛には良いかも。
タンクも薄いのでニーグリップはしやすいが、スタンディングは微妙。
まぁ、少なくともKSRより楽なライディングポジションです。
サスはロードモデルとオフモデルの中間ぐらいの堅さで、そのまま林道に突っ込んでも大丈夫そうな感じです。
内部構造や性能はともかくとして、倒立サスの質感も驚くほど良いですね。

制動装置は必要にして十分。
まだ当たりが付いてないけど、大変良く利きます。
フロントブレーキ

ウィンカーやミラーなどの小物も取り立ててカスタムする要素がみあたりません。
ヘッドライトも、行灯と揶揄されるほど暗いKSRのそれと比べると大変あかるく、交換の必要は感じられません、リフレクターが良いみたい。
Loビーム
↑ Loビーム   Hiビーム↓
Hiビーム

H4 35wが標準バルブだけど、レンズがプラスチックなためHID化はキビシイかな?
Hiビーム
↑ シャープなマスクがカッコイイ! フロントフェンダーは上から見るとプラナリアのアタマみたいw

縦型のエンジンはKLX140(KLX150)のボアダウン。
ドレン位置
↑ ドレンプラグが側面に付いています、オイルフィルターはKSRと同じタイプらしい。

↓ Dトラ125最大の特徴であるフューエルインジェクションシステム。
FIシステム
なにげにポンプとインジェクター、スロットルボディが分離した本格的な構造です。

以上、よさげな所を書き連ねましたが、手元のKLX140のサービスマニュアルと比較すると、コストダウンされた部分も多くあるようです。
・リム、スイングアーム→ 鉄製に。(KLX140は共にアルミ製)
・シフトペダル→リンク式から直動式に。
・リアサスペンション→ガス別体ネジ式無段階調整からガス一体ノッチ式調整に。

どうしても許せないのがコレ↓
振れ止め転輪
パーツリスト上では、ローラ・チェーンガイドとなっている部品。
常にチェーンと触れているため、ここから発生する異音が非常に気になります。
上のWavファイルでも聞こえてますね、本家KLX140にも付いている部品のようだけど。
ある程度削れるまでの辛抱でしょうか?

総合的にはレーサーと公道マシンに必要な機能を足したり引いたりしてよく考えたと思います、カワサキぐっじょぶ!






カルテル・トラスト・コンツェルン〜♪
談合三兄弟♪

って新車が嬉しすぎて妙なことを口走ってしまった・・
モタード三兄弟
↑モタード三兄弟?
やってみたかったんだコレw


△ページのトップへ
 


最近のコメント
北川景子愛用厚底シュ .. on スプロケ

上白石萌音 ニット on スプロケ

自宅でゆっくりと on ドグの設計

自宅でゆっくりと on ドグの設計

ロレックス スーパーコ .. on スプロケ

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


過去の徒然日記(2002/5/12〜2007/10/21)
さらに過去の徒然日記(2001/06/26〜2002/05/12)

Powered by CGI RESCUE