← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
EV化部品の選定
現在の法律では、原付一種→600w・原付2種→1000w以下の定格出力ということのようです。 単純にワットを馬力に換算することは難しいのですが、0.6kw 〜 1kwのモーターでは2馬力程度しか出せず、同じクラスのレシプロエンジンのパワーに遙か及びません。 逆に1kw以上には制限が無いのでどれだけ出力上げても普通二輪枠で行けるのか? と、いうか出力の定義が曖昧で、例えば最大10kwの出力があるモータをコントローラで制御して常時1kwwで動作させれば原付2種枠でいいの? とか、よくわかりませんね。
とにかくレシプロエンジンに全てが劣るようでは面白くありませんので、「原付枠」のことは考えずモーターの特性を生かした車両にしたいと思うわけです。
というわけで部品の選定。 乗って不満が出ないようなマシンにするために余裕を持った部品を選定してみたいと思います。
・モーター 小型の車両には永久磁石式(PM)の直流ブラシモーターを使うことが多い様子。マブチモーターと同じ方式。 安価だけどブラシのメンテナンスが必要なことやEMCノイズの発生が多いのがデメリット。 ソーラーカー団きちにも採用されているモーターです。
しかし、ここはこれからの主流になるであろうブラシレスモーターを採用したい! ブラシレスモーターは文字通りブラシメンテナンスの必要が無く高効率であり、コントローラーの制御で逆転やブレーキを掛けることができ、進角調整もソフト的に対応出来るなどメリットが多いです。 すでにラジコン界では一般的なブラシレスモーターですが、専用のコントローラーが必要になるため少々コスト高になるほか、配線が若干煩わしくなるのが欠点かな? 比較的安いPMブラシレス直流モーター(PM BLDC)を候補にしたい。
・コントローラー 最近の主流はプログラマブルな機種みたい。 スロットル何%の開度で何%の出力とか、回生ブレーキの掛かり具合とかパソコンとつなげて設定できちゃいます。 レシプロエンジンのECUに当たる部品です。 FIと違って吸気圧や空燃比などの条件制約を受けずにモーターは動作しますから、きわめてシンプルかつダイレクトにに制御可能です。 ブラシレスモータに対応した製品は少々高め。
・コンタクター(開閉器) モーターに流れる大電流を一般的なリレーで制御すると接点が焼けてしまいます。 そこでコイルのインダクタンス成分を用いて緩やかな接点開閉を行う装置がコンタクターです。 動作電圧と許容電流により機種を選定する必要があります。
・ヒューズ ショートや思わぬアクシデント発生時に自らの熱で溶け、物理的に回路を遮断します。 数百アンペアの板ヒューズを使うことになると思われます。
・スロットル バイクのグリップ型やペダル型、サムスロットルなど色々な形態があります。 概ね0〜5kΩのBカーブ可変抵抗器が内蔵されているみたい。 バイクには当然スロットル型ですね。マグラの製品とかもあるみたい。
これだけあれば、とりあえずモータは回せるハズ・・・。 バッテリーはあとで適当に選ぶとして、上記要件を満たす製品と価格を調べてみました。
・モーター PTX-0907 PMSM/BLDC $425
48V 220Aで38Nmのトルクが出せるらしい。最大5000rpm KSR-2で9.3Nmだからネットとグロスの差があるとはいえ4倍のトルク! バッテリーの制約でそんな大電流には出来ないだろうけど。 約22lbs ≒ 10kg
・コントローラー KBL48301 48V 300A $399
上記モーターを駆動できる高性能コントローラー。 PCと接続して設定変更可能。回生ブレーキ付き
・コンタクター ZJW 48VDC 400A $69
48V動作 84VDC 400Aまで開閉可能。
・ヒューズ ヒューズホルダーとあわせて $20ぐらい これは日本でも買えそう。
・スロットル
Magura 0-5K Twist Grip $49.95
上記合計 約963ドル 1ドル83円換算で約8万、送料込みで10万円といったところか・・。
・・・妥当なのか比較のしようがないなぁw。
|
15:32, Monday, May 23, 2011 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|