KSRer's倶楽部  
徒然日記blog版  
 

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
KSR110メーター取りつけ

横須賀カレー ツー

2016夏ツー

エアフィルター交換

KCBM湘南

過去ログ
2017年 3月
2016年10月
2016年 8月
2016年 2月
2015年12月
2015年 6月
2015年 5月
2014年12月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2013年12月
2013年10月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 4月
2012年 2月
2011年12月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

 

KSR110メーター取りつけ
ChoVitz号の新型外装計画ですが、フロントカウルを固定するステーを作成したところで
メーターの取り付け方法に悩み2年以上放置状態にありました。

久しぶりに現物を眺めてみたら良いアイデアが浮かぶではありませんか!
行き詰まったときは一度距離を置いて頭をリセットさせた方が良い結果を生む場合もありますね。


↑ 以前作成したフロントカウル用ステー
放置時間が長かったため溶接のために塗装を剥がしたアースポイントが錆びてます...

これに武川のDNメータを取りつけますが、振動を逃がすためフローティング構造にするにはどうすれば良いか?

・・・コレだ!

L字のエーモンステーを使うと良い感じに取りつけられそうです。

クランプで最適な位置を探りつつ仮固定。


その後ジャンジャンバリバリ溶接します。

キレイなビードが引けなくてもガッチリつけば良いんだよ!と、自分を誤魔化します(^^;

なかなか良い感じに取りつけられました。


ついでにキーシリンダーを取りつける金具を純正のカウルステーからもぎ取って、自作のステーに移設しました。

金属の切った貼ったが出来ると色々捗ります。

んで、こんな感じに収まりました。

メーターと保安灯火の配線を行ってほぼ完成!

ところが、放置している間に自賠責が切れてしまったので公道に走り出せません。
キャブも不調なので清掃せねば....



横須賀カレー ツー
KSRヂャンキーズの方々とカレーを食べに行ってきました。
カレーと言えば海軍、横須賀です!

待ち合わせのナップス幸浦までは環状2号と屏風ヶ浦BPを使えばたいして時間は掛かりません。
一番乗りで到着。

暫くすると顔なじみのメンバーが集まり早速出発します。
船越まで湾岸沿いを走りR16に入るとすぐに横須賀です。

バイクを駐輪した三笠公園では、なにやらイベントが開催されており、痛車やコスプレのおねいさんがいっぱいでした。


目的地の横須賀海軍カレー本舗では、運良く待つことなく席に着くことが出来、島風カレーを注文しました。
五連装酸素魚雷x3をモチーフにしてウィンナーが15本乗っています。
俺提督大歓喜!

お味は甘口な欧風カレーで美味しく頂けますが、流石にウィンナー15本は途中で飽きてきますね。

その後、どぶ板通りやヴェルニー公園を散策して軍港の名残を満喫しました。
結構な距離歩いたな。


比較的早い時間に解散したので、ナップス幸浦とアストロプロダクツに寄り道して買い物品がら帰宅。
久しぶりに友人と楽しいひとときを過ごすことが出来ました。



2016夏ツー
1996年に開設したKSRer's倶楽部は、目出度く20周年を迎える事が出来ました。
いやぁ、時が経つのは早いもので気付けばあっという間にオッサンです。
流石に20年も続けていると新しいネタは殆どなく、更新頻度もダダ下がるばかり・・・
初心にかえって今年の夏ツーはKSRで出かけることにしました。

朝6:30自宅を出発、R16を八王子方面へ。
連日の猛暑は若干和らぎ、気持ちよいスタートです。
滝山街道、成木街道を通って名栗湖から広河原逆川林道で有間峠へ。
有間峠
まずは一本目、舗装林道でウォーミングアップです。
途中、路肩に茶色いケモノの背中が見え、すわクマか!と緊張しますが、バイクの音に気付いて振り向いた動物はニホンザルでした。

そのまま秩父方面へ下り、道の駅大滝で最初の休憩。
中津川林道を目指します。

前後に他の車がいない状態で涼しい中津川渓谷を走り抜け中津川林道突入。
中津川林道
もはやKSRで通るのは何度目か覚えていないくらいですが、今回はとてもフラットで走りやすかったです。
40分かからず三国峠に到着。
三国峠

長野に入った時点でまだ午前中です。
涼を求めて八ヶ岳の高原地帯まで行ってみることにしました。
川上村を抜け、松原湖からR299メルヘン街道へ。

2000mを越える高所、麦草峠までやってきました。
さすがにメッシュジャケットだと寒いくらいでした。
麦草峠


そのままR299を進んで別荘地からビーナスラインへ。
蓼科高原の女神湖までやってきました。
女神湖
とても過ごしやすい気候と良い景色をしばらく堪能します。
ミルクソフトクリームがうまい!

山梨市内に宿を取っているので流石にこれ以上遠くに行くのは難しそうです。
蓼科スカイラインを散策しながら宿に戻るルートに入ります。

途中立ち寄った場所ダイジェスト

トキンの岩
トキンの岩
大河原峠の近くにある景色の良い岩。
車道から5分ぐらいで登ることができ、晴れていれば佐久や浅間山などが一望できる。
落ちたら命は無いので足下注意。

大河原峠
大河原峠
標高2000mを越える蓼科スカイラインの最高所。
蓼科山の登山口でもある。

蓼科仙境都市
蓼科仙境都市
標高2000m級の高所にある謎の都市。
実際には別荘群だが8割方廃墟。

臼田宇宙空間観測所
臼田宇宙空間観測所
64mのパラボラアンテナが圧巻の施設。
KSRちっさ。

臼田からR141で野辺山まで戻ってきました。
野辺山駅

再度川上村に入って川上牧丘林道で山梨入りします。
時刻はすでに17時を過ぎており、山の稜線に日が隠れて夕暮れの雰囲気です。
途中でマシントラブルが起きたらヤバいなぁと思いつつ林道に突入!
川上牧丘林道

何度も走っている川上牧丘林道ですが、今回は今までに無くガレていて大変でした。
特に後半は拳ほどの大きさの石が大半を占めており、急な傾斜と相まって1速でしか進めない状態が続きます。
峠まであと500mの地点でテンプワーニングランプが点灯してしまい、しばらく休憩する事になりました。
いっそ峠まで押して行こうかと思うものの、人力では路肩に寄せるのも一苦労であることに気付き、たった80ccの原動機が生み出すパワーに感心するのでした。

大弛峠
18:00頃、大弛峠到着。
あとは舗装林道を40kmほど下って19時頃山梨市のビジネスホテルへ。

19:00ホテルに到着、あとは一泊して帰るだけ。

翌朝8:00自宅に向けて出発。
R20→K33→牧馬峠→宮ヶ瀬湖→R246→自宅 のルートで午前中に帰宅。

トータル500km強の程よいツーリングになりました。
KSRの窮屈な体勢で節々が痛い...



エアフィルター交換
KCBM前日、タイヤの空気圧や2stオイルの残量確認など簡単な整備を行いました。

ついでにエアクリーナーも取り外してみたところ問題発見!

スポンジが加水分解のためかボロボロになっています。

分解したエアフィルターが詰まりエンジンのオーバーホールをするハメになったのはもう7年前の事か...
あの時は砕けたスポンジがコンロッドの大端ベアリングを痛めてしまったため、クランクシャフトごと交換することになり、痛い出費となりました。
まぁ、本来は2〜3年のスパンで交換すべきものなのでしょうけど。
純正のエアフィルタは入手性が悪くそこそこの値段がしますからKCBMにはエアフィルターを外した状態で参加したのでした。

会場で出会った知人とその事を話題にすると、「ダートフリークから2stKSR用のエアクリ出てるよん♪」と言うではありませんか!
マイナー車種な上、製造終了から15年経過した2stKSR用のエアフィルターをサードパーティーメーカーが出しているなんてにわかに信じられません。

そんな有益な情報をくれた知人ですが、それを使っているのか訪ねると「ん?おいらフィルターレス」とのことw


自宅に帰ってダートフリークのサイトを調べるとAIRTECブランドで確かに2stKSR用の製品がラインナップされていました。
純正品が2800円ほどするのに対してAIRTECは1600円とリーズナブルです。
WeBikeで在庫有り即日配送だったので、すぐさまポチると次の日には手元に届いたのでした。


↑入手したAIRTEC製エアフィルター
いまさら2stKSRのサプライがサードパーティーから出ているなんて夢のようです。

AIRTEC製品は2層のスポンジ構造を売り文句にしていますが、この製品は1層の様子です。
他の車種より値段が安く設定されているのはそれが理由みたい。
しかし製品として存在しているだけでも有り難いので多くは求めまい。


↑初めからオイルが染みこませてある純正フィルターと違ってAIRTECのフィルターは乾いた状態です。
パッケージの袋をそのまま利用して2stオイルを適量染みこませました。

染みこませるオイルについては色々議論があるところですが、エアフィルター専用オイルを使わなくても2stオイルで十分じゃないか?というのが持論です。
もし付けすぎたオイルがキャブレターに吸われても元々吸わせている2stオイルですから問題無し!
ヤマハの青缶ならフィルターに色が付くのでまんべんなく染みこませるにも都合が良いです。

んで装着↓

純正と全く変わりなく装着できます。

インプレッションといっても体感できるほど違いが出るようなパーツではないので割愛します。
スポンジが白色なので純正フィルターよりも汚れの見極めがしやすそうに思います。
耐久性についてはこれから要検証です。



KCBM湘南
すでに2月も半ばですが、あけましておめでとうございます。

今年は「KSRer's倶楽部」を開設してから20年を迎えるアニバーサリーイヤーです。
放置気味ではありますが、我ながら良く続けていると感心します。
開設当時は川重のWebサイトすら無かったですからね。

さて、先日開催されたKCBM湘南へKSRの後継?と見られるZ125を見に行ってきました。


残念ながらロープで規制されており、くまなく観察することは出来ませんでしたが、エンジン回りなどは4stKSR(KLX110系エンジン)とほぼ互換がありそうで色々流用出来そうな感じでした。

やろうと思えばインジェクションKSRも作れるかもしれませんね。

全体に施されたカバーやカウルのおかげでミニバイクにしてはひとサイズ大きく見えます。

メーター周りにはタコメーター、燃料系、シフトインジケーターが追加されかなり豪華です。
正直KSR-Proが霞んで見えてしまいますね。

街乗りコミューターとしての用途には向きそうもないのですが、KSR-Proと販売価格に大差は無いので、2台目以降の選択肢としてZ125は有りなんじゃないでしょうか?

KSR乗りとしてはエンジン回りの消耗部品の供給が約束されたとも言えるので嬉しい限りです。



祝! 20年目の免許更新
本年3回目の徒然日記です...。

先月、運転免許の更新をしてきました。
警察署よりも試験場のほうが家から近いため、20年前に原付の筆記試験をうけた二俣川へ向かいます。

もちろん20年来の相棒KSRで!

おかげさまで事故を起こすことも巻き込まれることもなく楽しいバイクライフを満喫しておりますが、さらに気を引き締めて安全に楽しく行きたいですね!

このKSRer's倶楽部も来年で20周年を迎えます、
20年続くWebサイトって結構レアですよ?
ほとんど更新してないけど。

では、良いお年を!



△ページのトップへ
 


ログイン
保存

最近のコメント
北川景子愛用厚底シュ .. on スプロケ

上白石萌音 ニット on スプロケ

自宅でゆっくりと on ドグの設計

自宅でゆっくりと on ドグの設計

ロレックス スーパーコ .. on スプロケ

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


本日   63
昨日   21
累計   174760

ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。

過去の徒然日記(2002/5/12〜2007/10/21)
さらに過去の徒然日記(2001/06/26〜2002/05/12)

Powered by CGI RESCUE