やってみよう!
オーバーホール
〜 腰下編 〜
エンジンから異音がしたらO/Hの時期です。
■ 腰下を割る ■
|
|||
|
|||
←赤丸印の場所9か所のボルトでクランクケースは結合されています、かなり奥まっているのでロングソケットを使って外しましょう。 |
|||
左右クランクケースを分割
|
|||
|
無事分割できました、たいていの場合、クランクシャフトは右側ケースにのこります、左側クランクシャフトベアリングはクランクシャフトに付いてきます。 |
||
トランスミッションを外す
|
|||
ドライブシャフト、アウトプットシャフト、シフトフォーク、シフトドラムなどをクランクケースから取り外します、固定されている部品ではないので引き抜くだけで簡単に外れます。 |
|||
クランクシャフト引き抜き
|
|||
ほとんどの場合、右側クランクケースにクランクシャフトが残りますのでガンバって分離します、クランクシャフトは、非常に精度が高く作られているため、手荒に扱うことは厳禁です。 油圧プレスがあると簡単ですが、んなもの無いのでゴムハンマーで少しずつ打ち抜きました(^^; 外観を見て歪みや傷などがないか確かめます、クランクピン部のベアリングの状態も確認し異常があるようであればAssyで交換となります。 クランクシャフトの分解・組み立ては、個人では不可能です。 (バランス調整などする場合には内燃機関屋に持ち込みます) |
|||
ベアリング・オイルシールを外す
|
|||
特殊工具「ベアリングプーラ」を使ってベアリングを引き抜きます、末永くバイクとつきあうためには、ぜひ持っていたい工具です。 |
|||
クランクシャフトに残った、左側クランクシャフトベアリングも外します、外掛け式のプーラーが必要です。 |
|||
部品洗浄
|
|||
クランクケースに取り付けられた部品をすべて外して腰下の全分解の終了です。 クランクケース接合面のガスケットや液ガスのカスを丁寧に取り除きます。 組み立てに備え各部品をキレイに洗浄し、さび止めの油を塗布します(アルミ製パーツ・樹脂製パーツは除く) |
|||
■ 腰下組み立て ■
|
|||
腰下の分解&クリーニングが終わったらいよいよ組み立てです。 ※焼きバメ 2種類の金属の熱膨張差を利用してはめ込む技法。 |
|||
ベアリング・オイルシール圧入
|
|||
ベアリングやオイルシールを圧入します、焼きバメの効果でスムーズに取り付けられますが、きつい場合にはベアリングドライバとゴムハンマーで打ち込みます。 |
|||
トランスミッション・クランクシャフト組み付け
|
|||
ベアリング、オイルシールなどの取り付けが完了したら、クランクシャフトを右側クランクケースのクランクシャフトベアリングに圧入します。 サービスマニュアルでは、クランクウェブにくさびを挟み込み油圧プレスで圧入という手荒な方法でカワサキらしさを感じますが、引き込み治具を製作するとスマートに所定位置に納まります。 クランクシャフト取り付け後、トランスミッションを組み付けます。 シフトドラム・シフトフォーク・ドライブシャフト・アウトプットシャフトの取り付け方を間違えないようにして下さい。 |
|||
クランクケース結合
|
|||
つぎにクランクケースの結合です、結合前にクランクケース無いにゴミが残っていないか、部品の取り付けが正しいか最終確認をします。 クランクケースの接合面には、液体ガスケットを塗布します。 今回は3Mの1215を使用しました、なるべく薄く均等に塗るのがコツです。 乾燥に3日かかるので余裕を持った組み立て計画を立てましょう。 サービスマニュアルではここも油圧プレスで圧入となっていますが、引き込み治具を作成しました。 おかげで苦労なくクランクの結合が出来ました。 |
|||
無事にクランクケースの結合が完了しました、クランクケースを止めていた9本のボルトを対角線上に均等に規定トルク(0.8kg-m)で締め付けます。 その後、クランクのセンターだしを行いクランクシャフトがスムースに回転するか確認しておきます。 |
|||
クランクケース外部機構組み付け
|
|||
クランクケースの結合が終了したら、後は難しい作業はありません、 分解したのと逆の順番で、丁寧に組み上げていきます。 分解時はなるべく車体上で分解しましたが、組み立ては車体に載せる前に済ませてしまった方が簡単です。 作業に熱中し写真を撮るの忘れました、いきなり組上がってすんません。 |
|||
耐熱塗装
|
|||
エンジンの組み立てが完了したので、サビの浮き始めたシリンダーに耐熱塗料を塗りました。
シリンダーを腰下に取り付ける前に、塗装しておいた方が良かったかも。 |
|||
〜 作業完了! 〜
|
前画面へ | メニューへ |
● おまけ ●
|
|||||
エンジン分解の原因となった部品、右側クランクシャフトベアリングです。 ベアリングレース部の金属が鱗状にはげ落ちています、「フレーキング」という状態です。 私のエンジンの場合、これが原因で異音が発生していたようです、2万3千キロ程度の走行でこうなりました。 一定のアクセル開度で走行中にエンジンから唸りが聞こえたり、アイドリング中に軸ぶれを起こしたような音が聞こえたら、クランクシャフトベアリングを交換するのが良さそうです。 |
● O/Hにかかった費用・部品代等 ●
|
|||||
見出し
|
部品名
|
部品番号
|
単価
|
数量
|
小計
|
92045 601 601B 92045B 92045A 601A 653 92049A 92049 92051 92055 220 220A 92043A 92043 13088 13089 92144 11009 11060 92051 11004 11009 92043 92036 13002 13008 13001 13033 92027 11009 |
92045-1059 601B6201 601B6203Z 92045-1171 92045-1061 601B6203 653B203508 92049-1409 92049-1048 92051-005 92055-1235 220B0610 220B0614 92043-1263 92043-1262 13088-1093 13089-1009 92144-1388 11009-1896 11060-1172 92051-003 11004-1371 11009-1893 92043-1262 92036-007 13002-1085 13008-1131 13001-1335 13033-1009 92027-1365 11009-1894 |
ベアリング(ボ-ル),R-6304C3 ボ-ル ベアリング,#6201C3 ボ-ル ベアリング,#6203ZC3 ベアリング(ボ-ル),6804 ベアリング(ボ-ル),R-6205C3 ボ-ル ベアリング,#6203C3 オイル シ-ル(PKガタ),TB20358 シ-ル(オイル) シ-ル(オイル),SC22325 オイル シ-ル,TB13225.5 リング(0),16.8MM ナベコネジ(+ジアナ),6X10 ナベコネジ(+ジアナ),6X14 ピン,6.2X8X14 ピン,4.2X6X12 プレ-ト(フリクシヨン) プレ-ト(クラツチ) スプリング,クラツチ ガスケツト,クラツチ カバ- ガスケツト,ゼネレ-タ カバ- オイル シ-ル,TB16267 ガスケツト(ヘツド) ガスケツト,シリンダ ベ-ス ピン,4.2X6X12 サ-クリツプ,ピストン ピン ピン(ピストン) リングセツト(ピストン),STD ピストン(エンジン),STD ベアリング(スモ-ルエンド) カラ- ガスケツト,エキゾ-スト ホルダ |
1,080
470 510 1,150 1,030 430 440 310 250 230 150 40 40 60 120 800 390 170 570 440 250 990 220 120 110 490 1,840 2,480 660 170 230 |
1
1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 2 2 4 3 6 1 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 2 1 |
1080
470 510 1150 1030 430 440 310 250 230 150 80 40 120 240 3200 1170 1020 570 440 250 990 220 240 220 490 1840 2480 660 340 230 |
全体合計
|
20,890円
|
前画面へ | メニューへ |
2003/4/24作成